イメージ画像

2013年06月06日

お庭の薔薇

6月に入りお庭の薔薇も次々に開花

この時期を向かえると特別な気持ちになります。

一年の成果がお庭に現れる・・・・今年は去年より綺麗になったのか??

期待して見に来て頂いている方に満足して頂けたか?

DSCN1167.JPG

DSCN1162.JPG

DSCN1157.JPG

DSCN1079.JPG

去年、土壌改良をした結果はどうやら来年以降に現れそう♪

ガーデンのバラは15日位までが見頃です♡ 沢山の方のお越しをお待ちしておりますぴかぴか(新しい)

posted by Primrose Garden at 11:57| Comment(0) | TrackBack(0) | バラ

2010年06月12日

Before〜After

昨年秋に植え付けたバラ、7ヶ月たった今と比較してみると

Before目

DSC_0752.JPG


After ぴかぴか(新しい)

DSC_2586.JPG

こんなに大きく成長しました。

バラの種類はHT(ハイブリットティローズ)
バローレという名前です。 
プリムローズガーデンにあるバラの中では一番大輪の花を咲かせるバラです。
満開の状態で20cmぐらいになるのではないでしょうか!


DSC_2581.JPG

HT系統のバラは茎がしっかりとしていて切り花として最適です。

バラを育て始めた時はイングリッシュローズにしか興味がなく

HT系は避けていたのですが・・・最近HT系のローズの魅力に気付き また新たに花壇を増やしました。

今、植栽の計画中ですので、また植え付けのときに紹介させて頂きます。







posted by Primrose Garden at 12:04| Comment(0) | TrackBack(0) | バラ

2010年06月06日

プリムローズバラ図鑑Part3

本日はつるバラの紹介をさせて頂きます。
トレリス、フェンス、オベリスク、などに絡めてガーデンを立体的に演出してみてはいかがですかぴかぴか(新しい)

アンジェラ
ドイツ生まれの人気のあるつるバラ。
花が良く咲き、枝もやわらかく初心者におすすめ。
多花性で中輪の花が株を覆うようにびっしり咲きます。
丸弁カップ咲きのかわいい花が絶え間なく咲きます。

DSC_2156.JPG

新雪
日本生まれのバラ、雪のような純白のお花が華麗です。
樹高は約3m程、四季咲き性ですので秋まで次々と咲きます。

DSC_2132.JPG

コーネリア
つる性のオールドローズです、ある程度の日陰にも耐えますので
私は木に誘引して育てています。やわらかい表情がとても素敵な
バラです。モッコウバラと絡めて育てても素敵ですよ
DSC_2147.JPG

posted by Primrose Garden at 09:27| Comment(0) | TrackBack(0) | バラ

2010年06月05日

プリムローズバラ図鑑Part 2

こんにちは! 今日も雲ひとつない天気ですね晴れ

明日のブライダルフェアーはガーデンでの模擬挙式!

ホワイトガーデンに咲くバラかわいいアイスバーグも今、満開を迎えています

DSC_2124.JPG

アイスバーグ

四季咲きのバラ、とげがなくとっても育てやすいバラ
初心者の方が白薔薇をお探しの時には必ずお勧めしたい品種です。
照葉ですのでうどんこ病にもかかりにくいですよ
DSC_2015.JPG

ゴールデンセレブレーション

返り咲き、大輪咲き、花は大型で重いのでうつむくように咲きます。強健な性質で、半日陰でも生育がいいです。
ガーデンの中でひときわ存在感のあるバラと言っても良いと思います。
DSC_2032.JPG

シャリファアスマ

イングリッシュローズ
とても香りが強く、存在感のあるバラ、咲き始めはピンク色で徐々に薄い桃色に・・・株いっぱいに咲き乱れるとても優雅なバラです。
DSC_2062.JPG

こちらが今のイングリッシュガーデンの様子です。

DSC_2070.JPG

明日はつるバラのご紹介をさせて頂きます。ハートたち(複数ハート)
posted by Primrose Garden at 11:28| Comment(0) | TrackBack(0) | バラ

2010年06月04日

プリムローズバラ図鑑

ここ数日は晴れの日が続きますね!
水やりが大変な今日この頃ではありますが、バラ達は今見頃を迎えております。
今月はプリムローズバラ図鑑と称して当、ガーデンに咲く
バラ達を順番に紹介させて頂きます。
まずはこちら

ストロベリーアイス
フロリバンダ系のローズ コンパクトに咲くのでコンテナや小さなお庭には最適! 可愛らしい色合いで人気NO1のバラですぴかぴか(新しい)

DSC_2104.JPG

ジェームスギャルウェイ
樹勢の強いバラでシュートもすばらしい勢いで伸びています。
お花はヒラヒラのフリルのようなお花ですかわいい
トゲも少ないですよ
DSC_1961.JPG

ノックアウト
バラの名前の由来は病気をノックアウトするという意味で
つけられた名前、その名の通り非常に耐病性に優れ無農薬で育てらるバラです。お花は非常にシンプルですが株いっぱいに咲く姿は見事でするんるん
DSC_2105.JPG

バラを紹介していて思ったのですが・・・・ピンクのバラばかりですよねあせあせ(飛び散る汗)

実はピンクのバラが一番好きでいつもピンクのバラばかり買ってしまいます。

まだ他にも色々な色もありますので

次回紹介させて頂きます。



posted by Primrose Garden at 15:48| Comment(0) | TrackBack(0) | バラ

2010年05月24日

咲き始めました

一番に咲いたバラ、メアリーローズ

DSC_1858.JPG

バラによって開花日が違うのですがメアリーローズが一番早かったです。


この瞬間を待ち続け約一年、

さっそくハサミをもってガーデンを散策しバラの花をカット

ゲストハウスに飾ってみました。

DSC_1870.JPG

これからはバラの香りに包まれながら過ごせる

とっても、とっても、幸せな時間です






posted by Primrose Garden at 18:33| Comment(0) | TrackBack(0) | バラ

2010年05月12日

つぼみです

数日降り続いた雨も今日は止み、肌寒いですが少し晴れ間も見えました。
昨日お伝えした「ローズフェスティバル」、開催日までに絶好のコンディションで迎えたい!そんな気持ちの中お庭に出てみると・・・・・・ものすごい勢いで成長した雑草が目に飛び込んできました・

アーッ・・・とため息もうやだ〜(悲しい顔)

雨のおかげで木々も成長しましたが、ちゃっかり雑草さんも成長しておりました。 

月曜日から雑草取りのスペシャリストの二人組さんに来て頂くことに!

私はせっせと花植えです!

写真はようやく咲いたモッコウバラ

DSC_1637.JPG


つぼみが膨らんできたジョンクレア
開花予想は5月末です!

DSC_1641.JPG
posted by Primrose Garden at 14:55| Comment(0) | TrackBack(0) | バラ

2010年05月11日

ローズフェスティバル 〜2010〜

☆゜・*:.。 ローズ フェスティバル 。.:*・゜☆
 
5月31日(月)〜6月11日(金)の12日間
『ローズフェスティバル 2010』 を開催いたします。

庭作りを始めて5年目のこの年、もっとたくさんの方に気軽にプリムローズガーデンに
お越し頂きたい、そんな思いから今回の企画を開催致します。

期間中ガーデンカフェではバラにちなんだ限定の特別スイーツをご用意しております。
 
バラの苗木販売を行い、ご購入頂いた方全員に特別プレゼントをお渡しさせて頂きます。


DSC_0489.JPG

バラが美しいこの時期、
心地よい空間で食事を楽しみ、園内を散策する

そんな優雅な時間を、プリムローズガーデンで楽しんでいただけます。

DSC_0490.JPG

☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆
ローズフェスティバル
【開催期間】
5月31日(月)〜6月11日(金)

【主なイベント】
6月1日 (火)14:00〜 プリムローズ×ラバールプラス(ティーパーティー)
6月6日 (日)11:00〜 15:00〜 ブライダルフェアー ガーデン模擬挙式


posted by Primrose Garden at 17:19| Comment(0) | TrackBack(0) | バラ

2010年04月08日

薔薇の師匠

DSC_1086.JPG

私の薔薇の先生!

川上薔薇園(大山)の川上さん、薔薇作りでは有名な方。

私が薔薇好きになったのも川上さんに出会ってからだと思います。

笑顔がとっても素敵な方、いつもハウスに入って薔薇のお手入れです。

4月だというのにハウスの中では薔薇のつぼみがふっくらとしておりました。

後、2週間もすれば開花です。

いつまでもお元気で、沢山の薔薇を咲かせてください。








posted by Primrose Garden at 10:43| Comment(0) | TrackBack(0) | バラ

2010年04月03日

薔薇の芽吹き

桜の花も咲き始めたプリムローズガーデンですが

同時に薔薇の芽吹きも始まりました。

写真はレッドキャスケード(薔薇)の周りの雑草を取り除いている

私です・・・

G.JPG

植物の芽吹きとともに、雑草との戦いも始まる春なのでした(^^)



 八重桜のつぼみ             鮮やかなピンクのヒヤシンス

P.JPG qVX.JPG
posted by Primrose Garden at 11:54| Comment(0) | TrackBack(0) | バラ
〒689-3317 鳥取県西伯郡大山町鈑戸あけまの森 1570番地 TEL:0859-48-5050(9:00〜19:00) Copyright (C) Primrose garden .inc All rights reserved.